ラボならみん写一択!他社に流れる仕事を食い止められました。

なぜラボならみん写一択なのか?
その理由と、
カメラの銀映堂の思いとは

千葉県船橋市にお店を構える、カメラの銀映堂。もともとフィルム現像一本だったが、時代の変化に合わせて撮影やデジタルプリントなどのコンテンツを増やしているマルチな写真店だ。スクール写真に関しても佐藤氏自身が撮影に出向いているが、カメラの銀映堂は撮影業者の写真をプリントする街のラボでもある。カメラの銀映堂の仕事のなかで、代理プリントの占める割合は大きい。しかし、6年前から徐々に仕事がネット企業に流れていき、ピンチに陥ってしまった。

仕事がネット企業に流れてしまうのはなぜか?

仕事がネット企業に
流れてしまうのはなぜか?

撮影業者のもとには、常に先生や保護者から要望が寄せられる。「ネット決済できないか?」「データ販売できないか?」スクール写真販売に関する要望は、コロナウイルス流行拡大によるネット化の加速でどんどん増えていく。そんな要望に対し、撮影業者は普段プリントを依頼しているラボに相談する前に、自分でどうにかするしかないと考えて、写真販売システムを検索する。そこでたどり着くのはプリントも任せられるネット企業だ。「ネット決済や顔認識がついていて便利そう」「スクール写真だけネット企業に任せてしまおうか」こうして、代理プリントの仕事が他社に流れてしまう。

ラボに合うシステムがなかなか見つからない

ラボに合うシステムが
なかなか見つからない

仕事が他社に流れるのを阻止するために、佐藤氏もネット販売システムを導入した。最初はよく名前を聞くシステムをいくつか導入してみたが、料金体系が合わずやめてしまった。販売価格の数%が利用料となるシステムはラボの立場だと使いにくいのである。その後、なるべくコストを抑えられるものを探し、安くネットで閲覧と決済ができるシステムを使ったが、利用料が安いとできることは限られてくる。データ販売の要望が出てきたときにはサーバーを増強するために料金がかかり、本末転倒となってしまった。そこで、納得の料金で要望に応えられる『みんなの写真屋さん』に出会った。

料金と柔軟性を提案してピンチを切り抜けた

料金と柔軟性を提案して
ピンチを切り抜けた

ネット企業と差別化を図るため、まず佐藤氏はネット企業と料金を比較してシミュレーションし、カメラの銀映堂で『みんなの写真屋さん』を使った場合の具体的な数字を資料にした。「みんなの写真屋さんの利用料は販売価格の何%ではなく、サイズごとに1枚いくら、と明瞭会計だから提案がしやすい」と佐藤氏は語る。追加料金なくデータ販売や顔認識の要望へ応えられることはもちろん、街の写真店だからこそ写真のやり取りやさまざまな納品方法に柔軟に対応できることを提案した。そして、撮影業者と何度も打ち合わせをした結果、佐藤氏は他社に流れる仕事を食い止めることができた。

今までどおり1枚ずつ丁寧にきれいに明るく仕上げたい

カメラの銀映堂には、街の写真店だからこそ提案できることがもう一つある。それは「今までどおりのきれいな写真を提供できる」ことだ。写真の色について、佐藤氏は「うちの色ではあるけれど、保護者さんから見たら撮影した人の色になる。だから、責任をもって1枚1枚丁寧に、きれいに明るく仕上げたい」と思いを語る。撮影業者とはフィルム時代からの付き合いであるという佐藤氏。フィルムからデジタルへ、壁展示からネット展示へ、時代は変わっていくけれど「丁寧な仕事をしてくれる」という信頼は変わらない。「長年の付き合いをそのままに、フロンティアでも使いやすくて、料金も納得、システムの見栄えもいいから思い切って選んでよかった。僕の商売では『みんなの写真屋さん』一択です」と佐藤氏は語る。

ホームページをきっかけに良い写真を街に提供したい ホームページをきっかけに良い写真を街に提供したい

『みんなの写真屋さん』を始めて1年。佐藤氏は次のチャレンジとして「ホームページでの集客」に着目している。「お店のホームページを作り直して、スクール写真をやっている地域の撮影業者さんのプリントや園さんの撮影に繋げたい。その写真に責任をもって、良い色で街に提供したい」と抱負を語る。サポートデスクにも常に的確な意見をくれる佐藤氏。何事にも丁寧で真剣だからこそ、クライアントと良い関係を築けている。

有限会社カメラの銀映堂 佐藤 英樹さん

有限会社カメラの銀映堂(千葉県 船橋市)

佐藤 英樹さん

フィルムカメラ全盛の時代から地域のカメラ文化を支えてきたプリントショップ。
出張撮影・プリントはもちろん、フィルムカメラの貸出やマスキングテープなどの雑貨の販売など、写真を楽しむお店作りを心掛けている。2代目の気さくな店主、英樹さんはときに写真教室を開き、街の子どもたちに写真の楽しさを伝えている。


取材編集:温泉(みんなの写真屋さんサポートデスク)

取材編集:温泉
(みんなの写真屋さんサポートデスク)

街のラボ店さまの料金例を共有します! 街のラボ店さまの料金例を共有します!

プリント卸値をいくらにするか、お悩みの方へ

撮影業者さま向けの営業資料をプレゼント!


街のラボ店さまの料金例を共有します!


街のラボ店さまの料金例を共有します!

撮影業者さまへどう案内するか、参考になる資料を無料でお送りします!みんなの写真屋さん導入店さまが作成された営業用の資料です。 サポートデスクでは、全国のラボ店様の事例をもとに貴店にぴったりの運用をご提案差し上げます。「他のラボさんはいくらで卸してる?」「お金の流れはどうなる?」など、お気軽にご相談ください♪

資料を請求する
  1. TOP
  2. >
  3. 導入事例
  4. >
  5. 有限会社カメラの銀映堂